困った時の自分用メモ

読んだ本を考察してメモったり、自分でいじった物の感想をメモったりする場。週1更新を目指します。

雑談~同僚との語らい1:お金持ちと搾取と選挙~

長いので、続きは以下から。
ただの雑談なので、深い意味は特にありません。
何かしらの思考の足しになれば。

筆者

ネタ投下
https://www.ted.com/talks/nick_hanauer_beware_fellow_plutocrats_the_pitchforks_are_coming/transcript?language=ja#t-1210980

同僚

良いスピーチでした
格差に対する負の感情が治安や健康にまで影響してるという話ですね

筆者

詳しいわけでも、勉強したわけでもありませんが、歴史的には、格差が広がりすぎる⇒大量の下層民による暴動⇒没落 を繰り返す、というのは、
お金関係の本を読んでいると、ちらほら出てくる話題だったので、やっぱりそういう物なのかなーと思いました。

ただ、ここからは眉唾な話ですが、
今この世の中を支配している層は、そのような下層民の暴動を抑えて支配するために
システムでちょっとずつ薬漬けで骨抜きにしている、という物もあり、
歴史は繰り返されないようになるのかどうなのか、というのはちょっと気になりますね。

同僚

格差が広がりすぎる⇒大量の下層民による暴動⇒没落
これではループになりませんね
もし歴史的な繰り返しがあるとするならば
平和→腐敗→混乱→戦争(革命)→統一→平和(以下ループ
といったループが典型的ですね。

腐敗のフェイズでは政府や既得権益者といった支配階級の独善的な権力の乱用により社会構造に歪みが発生して混乱、それに不満・不安を抱いた一般階級によって社会が転覆し、一時的な平和を取り戻します。
フランス革命や明治維新はこの典型ですね

筆者

なるほど

同僚

で、日本は平和が維持されていて、腐敗から暴動、統一に至るループが発生していないかというとそうでは無くて、民主的な選挙によって社会構築は常に転覆しています。
血が流れないので実感はありませんが、常に革命は起きていて、常に百家争鳴の基にあると私は思います。

仮に
>今この世の中を支配している層は、そのような下層民の暴動を抑えて支配するためにシステムでちょっとずつ薬漬けで骨抜きにしている

という事が実際に起こっているのであれば、そのシステムを構築する権力のある国民の代表たる国会を形成したのは国民の選択でもあるので、つまり国民(有権者)全員でそのシステムの中で甘んじるしかないと思いますね

筆者

なるほど、この情報を発信した人間の、日本人に絶望している理由は、

>という事が実際に起こっているのであれば、そのシステムを構築する権力のある国民の代表たる国会を形成したのは国民の選択でもあるので、つまり国民(有権者)全員でそのシステムの中で甘んじるしかないと思いますね

これに対して何も思わない日本人が多すぎるってところなのかもしれません。

同僚

政治や格差に対する不満を抱いている人は、自分自身にも責任の一端があるという自覚が無い人なんじゃないかな、とも思いますね
と同時に、それを変えていく権利を等しく持っているという自覚のない人

筆者

ですねぇ…
選挙の投票率が物語ってますしね

同僚

無関心な方々には一滴の血も流さずに国家の形成を変える事のできる幸せを何とか実感してもらいたいと思いますね

  ここでいう、薬漬けとか言っているのは、我々が日頃食べている食品に含まれる添加物の事を指しており、全てを避ける事は難しいにしても、それにしても量が多すぎるという話。
そして、病気になれば医者に行くという、思考停止を生み出している原因の一つでもあると言われている。

また、選挙に投票しても意味ないとか、政治に興味が無いとかで選挙に投票しないというのは、選択肢がないから選ばなかった、ではなく、「人が決めた事に従い、不満は言いません」の意思表示であり、選挙に行かなかった人は文句を言う資格さえ持たない。
逆に言うと、何されても文句言いませんと本気で思っている人間が、本当に半数を占めるのかもしれませんね。

また、選挙に投票しても意味ない、選択肢がないと言っている人は、気持ちはわかるが、考え方を変えてみてもいいのかもしれない。

例えば、政治家が若者に対する政策を立てないのは、選挙投票率が低い世代に訴求したって票が得られないからだと思っている。
「政治家が若者に向けた政策を打たない」から「選挙に行かない」ではなく、
「選挙に行って、投票率を上げる」ことにより「政治家も若者に向けた政策を打たないと、選挙に負けるかもしれない」が成り立つのかもしれない。
だから、無駄だと思っても選挙には行こうねと思う。