困った時の自分用メモ

読んだ本を考察してメモったり、自分でいじった物の感想をメモったりする場。週1更新を目指します。

vim

VIMの話~async/await等、新しいCSharp(C#)の為のシンタックスハイライト設定をカスタマイズ~

Unityでも、かなりC#の新しい機能や構文が使えるようになってきた。そして、現在進行形で、こういった新しい構文や機能をふんだんに使用したソースコードを読み書きする必要が出てきた。そして、それをリーディング中、今使用しているGVIMでは、全くシンタッ…

VIMの話~カッコの範囲内選択(≒削除)方法~

("aaaaaaaa/bbbbbbbb") という時、()や("")という文字列にする(=aaaaaaaa/bbbbbbbbをクリップボードに保存する)事を 3回のキータイプで実現する方法。

VIMの話〜TABを半角スペースで表示する設定〜

VIMRCに :set expandtab これ書くだけ。以上。

VIMの話〜{を押したら、閉じ括弧と改行とタブを勝手に行ってくれるマッピング〜

vim

gvimrcに imap { {<return><return>}<UP><TAB> これを書けば、{を押すだけで、 { //ここにカーソル} といった感じになる。 キーマップ編集は、細かいことやると地味に便利なのでおすすめ。</tab></up></return></return>

VIMの話~VIM←→Windows(ブラウザとか、他のテキスト入力)間でのクリップボードが効かなくなった~

vim

表題の通り、原因と解決の話。

一言シリーズ~VIMの環境変数確認方法~

VIM環境変数の確認方法 VIM上で、以下を入力。:echo $**** 例):echo $LANG 出力)ja VIMの環境変数が通っていないと、動かないプラグインとかある際に、パスを調べる時に便利。

VIMの話~TypeScriptのシンタックスを有効にする方法~

vim

仕事で、TypeScriptを触る事になり、VIMでtsファイルを開いてみた所、見事にシンタックスが効いていなかったので、調べて有効化。

VIMの話~vimrcの設定で、定型文挿入が出来るようになる~

vim

年に2,3回、何もしたくなくなる時期があるのだが、 大抵そういう時期には、VIMの便利機能とか欲しい機能の見直しの調査などをする。 今回は、前から作ろうと思っていてサボっていた、for文とif文の定型文挿入のコマンドを実装してみた。

VIMの話~コマンドで改行コードを使いたい時~

vim

要は、置換する時に改行をさせたい場合。 :s//^M/gc この^Mを出す方法は、CTRL+vを押してからEnterでおk。

VIMの話~特定のコマンドで、予め指定したファイルを開く方法(vimrc編集の話)~

vim

以前、open-browserというプラグインを導入した。 https://github.com/tyru/open-browser.vim ・VIM上で記述されているURL上にカーソルを合わせてコマンドを打つと、ウェブブラウザで開いてくれる・:google 検索文字列 とやると、ウェブブラウザでそれを検索…

VIMの話~ファイル編集履歴を残しておけるプラグイン-unite-~

vim

VIMの話と書いてあるが、この機能はどのエディターでもあれば便利のはずなので、是非お使いのエディターでも類似の機能がないか是非探してみてほしい。さて、VIMのプラグインという物で「unite」という物がある。 https://github.com/Shougo/unite.vimこのun…

VIMの話-postmail.vimを使えるように頑張る4-

vim

前回の続き。Ccも送れるようにしてみた。VIMスクリプトやPythonスクリプトの中身が、実際どのような流れで何をしているのかきちんと理解しながらトレースするぞぉ!・・・・・なんていう、新人に教えるようなことをする気は最初っからないので!ひとまず、Toと書…

VIMの話-postmail.vimを使えるように頑張る3-

vim

前回の続き。とりあえず、複数Toを送れるように、色々調べてみた。 http://d.hatena.ne.jp/thalion/20090622/p1 http://ameblo.jp/pythonista/entry-11296347805.html http://qiita.com/ana_aki/items/5104978238f1f5e72cc8 この辺を参考にして、とりあえずp…

VIMの話-postmail.vimを使えるように頑張る2-

vim

前回の続き。宣言どおり、とりあえずpostmail.pyの中身を確認、文字列本文を表しているであろうと思われる箇所を探す。def __create_message__(self, from_address, to_address, subject, body):これのbodyがそれに該当するっぽかったので、早速以下のコード…

VIMの話-postmail.vimを使えるように頑張る1-

vim

筆者は仕事をする時にVIMを使う。厳密にいうと、KaoriyaさんのGVIMに便利そうなプラグインを適当に足していき、VIMを拠点に様々な操作を行うというスタイルを取っている。 以前から、日報提出のメール内容はVIMで編集してはいたのだが、いっそのことVIM上か…