困った時の自分用メモ

読んだ本を考察してメモったり、自分でいじった物の感想をメモったりする場。週1更新を目指します。

VRの話~OculusRiftDK2でSteamのRedoutをプレイしてみた~

OculusRiftDK2でSteamのRedoutをプレイするまでに、色々と詰まったのでメモ。

1. OculusRiftのセットアップソフトインストール

https://www3.oculus.com/en-us/setup/


ここからダウンロード

exe起動

f:id:mochimoffu:20161108000444p:plain

 

↑のような画面が出るので、画面の案内にしたがってボタンを押していく

2. OculusRiftセットアップソフトを使用して、初期設定

とりあえず、アカウント設定やログインまで終わったら、一通り初期セットアップしろといわれるので、画面案内にしたがって設定。

f:id:mochimoffu:20161108000448p:plain

多分、ここが一番詰まるところだとおもう。

上記画像みたいに、ケーブル系で全く認識してない状態になるが、気にしてはいけない。

ここがこんなでも大丈夫。

リモコンの設定などもSkipして大丈夫。

3. Oculus製品以外も認識するように、設定

f:id:mochimoffu:20161108000450p:plain
↑の画像のように、Generalの一番上をONにする。

どうやら、正規のOculusのソフト以外を実行するのは、このチェックが必要らしい。

4. Steam側の設定をする
多分、Steam起動すると、「SteamVRをインストールしますか?」的なことを言われるので、インストールする。
そこまで終わったら、多分一回再起動かましたほうがいい。
再起動する前に、もしデュアルディスプレイにしてるんだったら、片方ディスプレイ端子から抜いといたほうがいい。恐らく、トリプルでは認識しないグラボの方が多いのではなかろうか。

で、再起動終わったら、Steamの左上のメニュー、「表示」⇒「SteamVRを起動」をする。

そうすると、SteamのVRチュートリアルアプリが立ち上がり、初期設定をするが、適当にOKを押しすすめってOK。

5. ゲーム起動
Redoutを押して、SteamVRで起動を選択して起動。多分起動する。

6. あとがき

会社のマシンのスペックは高くて、プレイに没入感があったが、自宅マシンのGTX650では30FPSか?ってくらいカクつき、快適なプレイとは程遠い状態となってしまった。

まず、高FPSを出せるようにしないとアカンのやなぁと思った。