困った時の自分用メモ

読んだ本を考察してメモったり、自分でいじった物の感想をメモったりする場。週1更新を目指します。

本の話〜Think clearly〜

この本読んだ。

久しぶりに新しい自己啓発書の類を読んでみようと、本屋でたまたま目にした物が図書館にあったので、予約してみた。

○どんな本か
様々な事象に対しての物の考え方を、研究からの視点や、著者の個人的な経験に基づいて、その例を示してくれる本。 技術本というよりは、人生をより良い物とする為のハウツー本と言った方が近い。

○なぜこの本を読んだか
本屋で見つけて気になって、図書館で借りれたから借りただけ。

○どんな人が読むといいか
興味がある人。
と言ったら元も子もないので、自分の人生を幸せに生きたいと思っている人なら、読んでみてもいいと思う。

けど、この本単体で何か解決するというわけでも無いように感じるので、
物の考え方の1つの事例として、読んでも損は無いという感じ。

○感想
〇スケジュールとは、守る為ではなく、頻繁に修正するものだという考え方は、まんまプロジェクトの進め方にも当てはまると思った。 私と同僚は、常にこの考えでいたので、似た考えだったのが印象的。

〇「卵巣の宝くじ」という概念が、私が同僚と常日頃冗談で話していた「輪廻転生ガチャ」という空想話に似ていて驚いた。 日本に生まれただけでこれ以上に無い幸運を手にしているという話。

〇自分の記憶というのは改変されているという説が、ここでも取り上げられていた。
別の脳神経外科医の書いた本でも、似たようなことが書かれており、個人的には、未だに懐疑的なのだが、
もしかして、意識できてないだけで、本当に記憶違いとかあるのかも知れないと感じ始めてきた。

SNSの評価を貰ったところで、自分という人間は何も成長しない
これは金言だと思って、胸にしまっておく。
つまるところ、自分の能力を上げることに集中すべきであり、それ以外のノイズは気にするだけ時間がもったいないという解釈。

〇自分以外の人間は変えられない。
これも、別の本で書かれていたし、自分でも経験的にそうなんだなと自覚できるようになってきた。

〇解決よりも、予防をする。
これは、問題を起こさないサーバーエンジニアが評価されないという、現場で起きている悲しい実態を的確に表した内容だと感じた。
問題を解決できることは素晴らしいことだが、一番賢いのは、問題を起こさず回避できる人間だ。

〇軽率な意見を述べることはやめる。
これは、自分への戒め。「わからない」という回答は、恥ずかしいことではない。
自分の興味のないテーマ、答えられない(エビデンスがない)質問には、意見を述べないように心がける。