皆様、お変わりございませんでしょうか。
今年も去年同様、妻が東京に戻ってきての年越しになる予定でしたが、
妻が風邪引いてしまったので、Zoomでのオンライン年越しになりそうです。
かくいう私も、昨日の夜から若干体内にウイルス入ったなー的な体調不良を感じており、
本日、寝てもすっきり起きれなかったので、油断していると発症しそうです。
大晦日ですが、気を緩めすぎないで過ごします。
回ったブースの個人的なメモ。
XCodeのデバイス選択画面から、Manage Run Destinationで操作する。
恐らく、シミュレータインストールを促されるので、インストールする。
筆者は東京に住んでいるので、恐らく生きているうちに大地震に被災するつもりで生活している。
実際、東日本大震災の時も都内にいたので、震度5強の地震の経験者である。
東日本大震災から、震度6強以上の地震は10回以上起きており、さらに各地で発生しているので、
流石にこの状況で防災対策をしないのは、危機管理能力が足りていないと評価する以外にないし、
被災した場合に備え不足からくる不便さを感じるのは、自業自得と言わざるを得ない。
先日、東京都から防災パンフレットが配布され、その中身に目を通していたところ、
あった方が良い物資の中に、簡易・携帯トイレという物があった。
被災時はトイレが使えなくなるという事は、文章では理解していたが、どういうことなのかを理解できていなかったので、
簡易トイレが必要という事が完全に盲点だった。
これを機に簡易トイレを購入し、付属の試供品を使ってみたので、その内容を共有する。
不快になるような物は映っていないはずだが、一部便器の画像が表示されるので、
続きを見る人は注意されたし。