困った時の自分用メモ

読んだ本を考察してメモったり、自分でいじった物の感想をメモったりする場。週1更新を目指します。

Unityの話~Test Runnerの使い方メモ1:TestRunnerを使う為の準備~

次プロジェクトへ向けて、社外への開発会社への要件定義や、その要件を満たしているかどうかの検収方法について考えていた時に、
テストを行った結果の可否のみがシンプルだという答えになり、
Unity上でのテストを行う手段の一つとして、「TestRunner」という機能があるようなので、
テストしてみた。

※「テスト」とはなんぞは?という話は、また別の記事で考察してみる。

今回は、テストを書くスクリプトの準備まで。

 

1. Window→General→TestRunnerを押す

f:id:mochimoffu:20210904145228p:plain

2. TestRunnerダイアログを出す。今回は、PlayModeでのテストを想定しているので、
タブをPlayModeにして「CreatePlayModeTestAssemblyFolder」を押す。

f:id:mochimoffu:20210904145307p:plain


3. Projectタブ上の階層に、フォルダが出来る(デフォルト名は「Tests」)

f:id:mochimoffu:20210904145357p:plain

また、TestRunnerダイアログの表示が変わっている。
表示が変わらない場合は、先ほどのフォルダを選択してから、ダイアログをアクティブにすると、変わると思われる。

f:id:mochimoffu:20210904145415p:plain


4.「Create Test Scriot in current folder」を押して、テストを書くスクリプトを生成する。
そうすると、TestRunnerダイアログの内容も変化する

f:id:mochimoffu:20210904145444p:plain

この任意の名前を付けたファイル(ここでは、TestRunnerTest.cs)が、実際にテスト処理を記述するスクリプトになる。

とりあえずは、準備はここまで。